フィリピン ドゥマゲテ親子留学の費用です。
今月は下の子の学費5000ペソと上の子の家庭教師が半月分でした。
3月の収入(20,086円)
- 事務作業 18,700円
- 広告収入 1,386円(仮)
事務作業は少し落ち着き、急ぎの案件もなかったのでメールの返信を中心に作業していました。3月後半はほとんど作業できなかったので先月よりだいぶ少なくなりました。
広告収入は先月の1,041円から少し増えました。ブログを見てくれる人が増えて、このまま少しずつでも上がってくれると嬉しいです。
コロナでロックダウン中のドゥマゲテ。チェックポイントでは担当者がパスの確認と検温をしています。
2020年3月の出費:約105,650円
為替の関係で変動があるのでおおよその金額です。(今回は1ペソ2.2円で計算して10円未満は切り上げました)
交通費 約2,580円
◆3月の予算2,000ペソ◆に対し1,170ペソでした。
母が来てトライシクルの賃金が20〜40ペソと高くなりましたが、月の後半はでかけたとしても一人だったのでトライシクルが片道10ペソになり、トータルではだいぶ安くなりました。
外食費 約5,410円
◆ 3月の予算9,000ペソ◆ に対し2,459ペソでした。
外食でカードを使えるところは母が払ってくれました。
3月後半はコロナでほとんど外出できなかったので、外食はたまに頼むフードパンダぐらいだったので少なめになりました。
ちなみにフードパンダは私のカードでヘソクリから支払ってるので上の数字に含まれています。
食費 約18,650円
◆3月の予算10,000ペソ◆ に対し8,476.55ペソでした。
母が来て(コロナ規制で家政婦が来なくなって自炊するようになって)から自炊するようになって、お米お消費量が半端ないです。先月までは月2kgぐらいだったのが倍になってます。
これからもこの予算で頑張ります。(買い物は無計画だけど…)
日用品 約9,800円
◆3月の予算5,000ペソ◆ に対し4,455.6ペソでした。
携帯電話、ショルダーバック、オムツ、トイレットペーパー、粘土、ボール、フラッシュカードやワーク、筆記用具などを買いました。
娯楽費 約3,500円
◆3月の予算5,000ペソ◆ に対し1,583.75ペソでした。
今月は寄付の5ペソを接待交際費に入れていましたが、それだけだったので娯楽費に含めました。
3月前半はまだ外出できていたのでネイルやマッサージに行きました。
後半は引きこもりなのでだいぶ節約できています。
通信費 約200円
母が現地の携帯電話SIM「スマート」を持っているので、連絡用に私も「スマート」のSIM(電話番号)40ペソを購入し50ペソをロードしました。
4月に入りメインで使っている現地の携帯電話「グローブ」のロードが少なくなってしまい、焦っております。次の外出の時に忘れずにロード(チャージ)しないとテキスト送信も出来なくなっちゃう!!
家賃 約39,600円
光熱費込み18,000ペソで変動がないのが嬉しいです。
コロナで外出禁止の中、敷地内に走り回れるスペースがあるし、住民同士のコミュニケーションが取れて孤立しないので助かっています。
学費 約16,690円
3月分学校のRyutaの授業料。ビジター料金5,000ペソです。
コロナで半月しか行ってないからもったいないなぁ。返金とかないやろなぁ。
Sotaはチューター(家庭教師)をお願いしました。
最初の1週間は時給150ペソ、2週目からは時給200ペソ+交通費で2,585ペソ。
テキストやフラッシュカードなど、必要なものも購入をお願いしてお支払いしましたが、日用品に含めています。
家政婦 約9,220円
3月分、本来なら週6日交通費込み8,000ペソですが、コロナの影響でゲストハウスが自主的にロックダウンしたため、閉ざしたゲートを出入りできるのは住民と家族のみ。
部屋はオーナーが提供してくれるので家政婦は住み込みならOKとの事でしたが、まだ小学生の子供もいるので無理でした。(いつまでかも分からないし当然ですよね)
不幸中の幸いで母が帰国できず滞在しているので、買い出しや会議、ご飯を作ってる間は見守り保育をお願い出来るので、本当に助かりました。
これがもし一人だったら、この状況を切り抜けるのは無理でした。本当に。
3月16日に半月分4,000ペソ+αで4,190ペソを渡しました。
3月出費の振り返り
3月は家政婦と家庭教師が通常の半分でした。
またコロナで外出が出来ないことから、無駄な出費がほとんどありませんでした。
このまま4月もドゥマゲテがロックダウンしたままなら、学校もなく家政婦も家庭教師も来れないので、月8万円で行けそうです。
が、学校もなく家庭教師も来れないからフィリピンにいる意味がないやないかーい。
とりあえず今は日本に帰れないので、この時間を有効活用すべく、おうち英語に力を入れております。
4月は野菜とお肉はデリバリーで。牛乳やお菓子はショッピングモールでお買い物して、たまにはフードパンダを利用する予定です。