キッズデュオに通い始めて1年ちょっとが経ち、様々な理由から退会を考えるようになった我が家です。
とりあえずは12月と1月に休会することにしたのですが、届出をした後日、先生に呼び止められお話をしました。
今日は11月のレッスン内容と英検5級について書いていきます。
休会を止められた理由
1年ちょっとキッズデュオに通い、ぐんぐん英語力が上がってきている(らしい)子どもたち。
ここで辞めてしまうのはとてももったいないとの事でした。
(上の子は体調不良が続いていたので)下の子だけでもどうにか続けられないですか?
送迎に関しては、何とかさせて頂こうと思っています。
って感じで言ってもらえました。
私としては休会中に他の英語教室(1つだけ候補あり)を体験して、比較し2月からキッズデュオ再開または退会しようと考えていました。
が、本人たちが疲れ切っていますし、もう一つの英語塾を楽しみにしているので、だいぶ気持ちが傾いてきていました。
休会中でもいつでも連絡を欲しいとの事でした。
確かにここで辞めてしまうのはもったいない。
でも英語の勉強をやめるわけではありません。
学ぶ場は変わっても英語はずっと続けるし、シーズナリースクールには参加するしなぁ。
私も送迎に疲れたり、コスパ悪く感じたり、他の所なら下の子のレベルがもっと上がるんじゃないかと思ったり、色々な理由があります。
退会は辞めたい月の前の月20日までに申し出る必要があり、12月に辞めると伝えると1月末に退会になります。
少し休んで子どもたちの様子を見たり、他の英語教室の体験レッスンをして検討する時間が欲しかったので、とりあえず休会と言う形を取りました。
休会は前の月20日までに申し出れば翌月から休会できたので11月に伝えて、1月末まで休会。
12月中に他の英語塾を体験して検討し、退会を申し出れば1月末に退会できますし、12月・1月は休会中なので高額なレッスン料も不要になり、結果的に良い判断だったと思います。
11月キッズデュオのカリキュラム
子どもたちには今月で最後だからしっかり頑張ってね!と何とか励まし、キッズデュオへ送っていきました。
週3から週2になりプリントもぐっと減った実感がありますが、子どもたちは時間がなく体力的にもしんどそうでした。
幼稚園クラスは1年経ってもまだアルファベットのトレース(なぞり書き)をしているのも、レベル的に少し物足りないところです。
毎月のフレーズやフォニックスはきちんと計画的に進められていますが、幼稚園の間は3年通ってもずっと同じレベルなのかしら・・・と疑問が頭をよぎります。
歌やダンスは好きなので、家でもYouTubeなどで知っている洋楽が流れるとすぐに反応して教えてくれることが多くなりました。
小学生クラスでは毎回あれだけプリントをしている割には、読めないなってのが正直な感想です。
(うちの子だけかも知れませんが・・・)
1年3か月、もう少し読めて欲しかった・・・。
これだけ書いてて読めないって事は何も考えずにひたすらトレースしてただけなのでは・・・。
大人数がいるクラスでは仕方ないですが、これは個別に指導が必要だなと感じました。
コスパを考えると長時間(小学生は13:00-19:30だっけな)預け入れたいけど、授業が終わってからだと15時は回るし、19:30(だと思う)まで英語してたら子どもたちぐったりだろうから、無理な話。
これは違ったアプローチが必要だなとますます感じるようになりました。
英検5級受験を決意
このたび2024年1月の英検5級受験を決意いたしました(私が)
11月頭に受験した英検ジュニアゴールドの結果もまだだし、1月までは勉強も間に合わないからと、昨日までは英検5級の受験を見送るつもりでいました。
しかし、ママ友の子(年長さん)が英検5級に合格したこと、リスニングはゴールドと難易度が同等なことなどを聞き、ダメ元で受験して場慣れさせるのも良い経験ではないか!?と思い直しました。
で、1月の受験をすることに決めた次の日から早速5級の勉強を再開!!
パルキッズの英検5級プリントを使い、「単語と文章を一緒に読んだ後で穴埋め問題を解く」からスタートしました。
すでにオンラインレッスンは終わっていたので、実力プリント(全60レッスン)を印刷し、毎日2枚ずつ取り組むことを目標にしてします。
該当レッスンに出てくる単語・センテンスを読んで意味を確認してから、同範囲のプリントを解いていくのですが、二人とも私が穴あきの文章と答えの選択肢を読み上げないと、答えるのが難しい状態です。
こんなんで大丈夫か??と不安を抱えていますが、英検5級は中学1年生レベル。
受かったら儲けもんって感じで、とりあえずマークシートや問題になれる回だと思っておいた方が良さそうです。
冬休みまでに60レッスンを終えて、年末年始は(長期旅行なので)オンラインの復習レッスンに取り組む計画です。