- 2020年9月5日
スイミングを始めてシャワーを克服
本当はフィリピンで落ち着いたら、現地の幼稚園に通いながらスイミングにも通わせられたらと思っていたのですが、落ち着く前に帰国してしまいました。 子供の2人に1人がやっていて、4人に1人が2つ以上に通って […]
本当はフィリピンで落ち着いたら、現地の幼稚園に通いながらスイミングにも通わせられたらと思っていたのですが、落ち着く前に帰国してしまいました。 子供の2人に1人がやっていて、4人に1人が2つ以上に通って […]
あっという間に9月ですね。ようやく幼稚園も始まり家が静かになりました。 夏休みの間は生活のリズムを保つことで精いっぱいで思ったよりワークや他の事(竹馬や縄跳びの練習とか)が出来ませんでした。 9月号の […]
暑い夏休み。ウチの地区の小学校はお盆明けから学校が始まりますが、幼稚園は9月1日から。 まだまだ夏休みは続きます(^◇^;) コロナなので(って言い方もおかしいですが、子供もそれで納得するようになりま […]
パルキッズのおかげなのか、Ryutaの英語力が上がってきて、このままでは勿体ないと焦った私は近所でネイティブが教えてくれる英語保育学校を探しました。 その中で気になった内の一つがKids Duo(キッ […]
夏休みが始まり、子供との時間がぐっと増え数日が経った頃。私の疲れが限界に達しましたー!!!!! もうダメだ、身体が悲鳴をあげている。これは一刻を争う緊急事態だと感じた私はホットペッパービューティー で […]
夏に差し掛かった頃ようやく落ち着くかと思いきや、予想通りに感染者が増加しているコロナですが(緊急事態宣言の解除が早かったり、色々と極端だなと個人的に思う事があります)、我が家ではありがたいことに総額4 […]
2019年のセブ島、2020年のドゥマゲテ親子留学で出会った子供たちがその後どのような道に進んでいるのか気になる方はいらっしゃいますか?? みんな留学後はどうしてるんだろうと、私はちょっと気になる・・ […]
あっという間に7月も終わってしまいました。 子供たちのパルキッズのオンラインレッスンは順調で、毎日1レッスン×20日、後半は復習review2レッスン×5日、残り5日ぐらいでプリントをやっています。 […]
我が家の子供たちは現在、年長さんの6歳Sotaと2歳Ryutaです。 実家に同居していますが、部屋の数はあるけど住んでる人数も多く…子供部屋がありません。 Sotaの毎日のお勉強はほとんど私が付きっき […]