- 2020年6月26日
リビング学習のデメリットとは?
リビング学習ってご存じですか? リビング学習とは、個室ではなくリビングやダイニングなど親の目の届くところで子供が勉強する学習方法のことを言います。 長男Sotaは6歳になる年長さん。【進研ゼミ小学講座 […]
リビング学習ってご存じですか? リビング学習とは、個室ではなくリビングやダイニングなど親の目の届くところで子供が勉強する学習方法のことを言います。 長男Sotaは6歳になる年長さん。【進研ゼミ小学講座 […]
Ryutaは1月生まれで、今年はフィリピンで2歳の誕生日を迎えました。 日本ではお祝いしていなかったので、おばあちゃんとパパから誕生日プレゼントを!と言う事で、それぞれと買いに行くことになりました。 […]
ご無沙汰してます。今日もセブママドットコムに訪問してくださりありがとうございます。 先日久しぶりにブログを更新しました。 蓄電池や外壁塗装など、帰国後は家のメンテナンスの手配などで忙しくしてたのですが […]
自宅(実家)の太陽光発電では余剰電気を買い取ってもらっていたのですが、2019年末に固定価格買取期間が終了し、電力買取価格が48円から8円になりました。 そのため毎月の収入が大幅にダウン、母が発電した […]
帰国してからも子供たちの英語は日に日に伸びていると感じています。 Sotaは毎日のワークとパルキッズで本当に少しずつですが頑張っています。こどもチャレンジでも英語が少しあるので、取り組んでいますがちょ […]
2019年12月末から5歳と2歳目前の息子とフィリピンのドゥマゲテと言う町で親子留学をしていましたが、2020年5月にコロナのため帰国しました。 帰国して約一か月経ちだいぶ落ち着いてきたので、振り返り […]
親子留学していたフィリピンから帰国して早くも1か月が経とうとしています。 滞在期間は5か月半、学校はなんと3か月もまともに通えませんでした。 コロナなので仕方ないですが・・・タイミングが悪かったです。 […]
パルキッズ プリスクーラーYear1 Step1の復習が終わり、ステップ2に入りました。 かけ流しは5月に入ってから(レッスン1復習中も)ステップ2のものを聞いてきました。 本来は掛け流しメイン、オン […]
Ryutaが2歳4ヶ月になると同時に帰国してきましたが、なぜかまだ英語力は上がっているようです。 最近は「I like 〜」を使うようになりました。 冠詞は抜けてるし、「I like お母さん」って日 […]
朝7時、成田空港に到着してから3日前の朝。まだ寝ている私たちの部屋の電話が鳴り響きました。 検査結果は内線電話で 「検査結果が出ました。陰性です。」 でしょうね、と思ったことは口にせず、その後の過ごし […]