感覚過敏なのかSotaが洋服のタグや靴下に強いこだわりを示すようになって来ました。
洋服のタグは上手に切れば何とかなるものの、靴下は特につま先の縫い目が気持ち悪いらしく、この2~3年は朝の支度にとても時間がかかっていました。
なかなか子供の感覚過敏を理解してあげることが出来ず、長い間バトルが続いていたのですが、ついに私がキレてしまったこと(子供に手をあげました)を反省して靴下探しの旅が始まりました。
この記事では私の行きついた先、シームレスソックスと履き口の広い靴下について書いていきます。
私たちと同じように感覚過敏で困っている方はシームレスソックスを是非試してみてください。
感覚過敏にシームレスソックス
縫い目が気持ち悪いのなら、縫い目のない靴下を探せば良いんだ!
お店で探し回ったあげく、見つけたのがAmazonのシームレスソックス。
つま先に縫い目のない靴下でおすすめなのがコチラのシームレス靴下「SmartKnitKIDS」です。
私はAmazonでMサイズ(2歳Ryuta用)、XL(6歳Sota用)に購入しました。
サイズの大きさの差はこんな感じです↑
つま先の内側は縫い目・・・ではない感じになっております。
見た感じポッコリしていますが、普通の靴下と比べたら断然でっぱりがありません。
一回足を入れてみました。
かかと部分は決まっていないので、自分の好きな引っ張り具合で形が付いていきます。
履き口の部分は少しくるんとなる感じですが、気になるほどではありませんでした。
縫い目のない靴下を実際に履いてみた感想
シームレスソックスはニットを編んだ感じで少し分厚めなので夏には暑いです。
Ryutaはシームレスソックスが気に入らなかったようで、少し大きめのサイズ(Sotaのお下がり)で好きそうなデザインをヘビロテで履くようになりました。
ちなみに忍者(足袋)と飛行機、新幹線です。それらで慣れたようで、サイズアウトした後は普通の靴下でも大丈夫になりました。
↑シームレスソックスが万人受けするとは限らないんですね(;^_^A
こだわりが強く好きなキャラクターがある子供には、そのキャラクターの靴下を「一緒に選んで」購入するのも効果的です。
SotaはXLを気に入って履いていましたが、毛羽立ちやすく、足の裏に穴が空いてしまったので、新しく購入することにしました。
XLでは膝下までググーっと引っ張って履いていましたが、ふくらはぎの真ん中まですぐにズレ落ちてしまうのが嫌なようで、次は一つ大きいサイズを買う事にしました。
追加で購入したのはXXLです。
実際に履いた長さの参考画像を次の項目に貼っています ↓
シームレスソックスの長さ比べ
身長118cm、足のサイズ19cmのSotaがシームレスソックスを履いて、サイズごとの長さを比べてみます。
引っ張らずに普通に履いた長さです。(これ以上短くならないぐらいの緩い引っ張り具合です)
左からM、XLです。
あっ見ての通り毛玉は出来やすいです(^◇^;)
左からXXL、XLです。
かかとがないので、引っ張れば好きな長さまで上に上げられますが、なんせ履き口もゆったりでキープ力がそこまで強くないので、すぐに下がってきます。
世代がバレバレですがノリで止めてたルーズソックスみたいな感じです( ´艸`)
靴のサイズ20cmぐらいまでのお子さんなら
- Mサイズ…くるぶし丈
- XLサイズ…ふくらはぎ丈
- XXLサイズ…ひざ下丈
これらを目安に購入すれば良いかと思います。
シームレスソックス店舗
つま先に縫い目のない靴下を売っている店舗探してみましたが
- GU
- ユニクロ
- 西松屋
- 無印良品
- アカチャンホンポ
- イトーゴフク
- 三喜
には、ありませんでした。
もし店舗に置いているのを見かけた方は教えて頂けると嬉しいです。
履き口の広いソックス
SotaのXLに穴が空いてしまい、XXLの靴下が届くまで少し時間があるので、取り急ぎRyutaのMを履いて欲しかったのですが、短くて気持ち悪いとのこと。
仕方ないので、ダメ元で履き口の広い(締め付けのない)靴下を西松屋で買いました。
汚くてすみません(^◇^;)3足セットのショート丈です。
ヘビロテで履き崩しているのですぐにダメになってしまいます。
夏だったので短めのものを選びました。
くるぶしが隠れるぐらいの長さです。
今朝、色移りまでしてしまい更に小汚くなりました((((;゚Д゚)))))))
写真の通りテロテロですぐに伸び伸びになりますが、つま先に縫い目があるものの、締め付けがないからかセーフのようで、この3色をヘビロテ中です。
つま先に縫い目のない靴下まとめ
感覚過敏用のシームレスソックスってあるようで意外とありません。
子供用のつま先に縫い目のない靴下が欲しい人はAmazonなどのネットで買うのが一番早いです。
Amazonのシームレスソックスは少し高いので、まずは幅広の靴下を試してみて、ダメならつま先に縫い目のない靴下を購入するのもアリです。
子供によって感覚が異なるので、OKの判定が出るかは実際に履いてもらわないと分からないのが痛いところですね。
でも一つでも選択肢を増やして、朝の支度がスムーズになったり、癇癪がなくなるだけでもママはかなり楽になります。
子供が落ち着いているときにお店でもネットショッピングでも好きなキャラクターやデザインのものを一緒に選んで購入してみるのもおすすめです。
感覚過敏で困っているお子さんがどうなったか是非コメントでお知らせくださいね!!