小学生までの教育費

小学生までの教育費はいくら?7歳3歳の教育費を公開

私には小学校1年生と幼稚園の年少(3歳)の息子がいます。

他のお宅の教育費がおいくらかは分かりませんが、我が家では家計を圧迫しているとは思うものの、なかなか辞められず、夫に頑張ってもらうしかない現状です。(私が働いたお金は全て私のヘソクリです)

他のお家がどのぐらい教育費を使っているのか、私と同じように知りたいと思う人もいるだろうと思い今日は記事にしてみました。

数字を見せるのは丸裸にされたようで、何だか恥ずかしい気持ちもありますが、少しでも参考になれば幸いです。

子供たちの教育費の内訳

では早速、教育費の内訳をみていきます。

前に夫にもう少し節約に協力してくれるようお願いした時にざっと計算したら、月に7万円ほどかかっていました。

こども2人とは言え、月に7万円というと我が家には結構な金額です。

改めて計算したら月8万円ぐらい使ってました。

でも内訳を見てみると、どれも減らせないものばかりなんです。

Sota(小1)・・・約4万円

  • 学校と学童 1万円ちょっと
  • 体操 7920円
  • 水泳 6380円
  • サッカー 6000円
  • ピアノ 3000円(月2回)
  • 進研ゼミ 2980円(チャレンジタッチ)
  • カブスカウト 3000円ちょっと

Sotaの様子を見ていて「運動神経がやばい気がする・・・」と思ったのがきっかけで、体操に通い始めました。(小さいときは同年代より運動神経が良かったので油断していました)

マット・跳び箱・鉄棒と一通りやってくれるので、小学校の体育では球技以外をフォローできるかと思います。

辞め時(目標)はマットの最終段階「バク転」をクリアしたらです。

私が中学1年生の時に体操部で1年以内に補助ありバク転をしていたことから、低学年のうちには終えられるかなと期待しています。


●水泳は日本に帰国したら絶対に通わせようと思っていた習い事で、遅いスタートでしたが習い始めてもうすぐ1年になろうかと言うところです。

なかなか思うように進級せずまだクロールが泳げるようになってはいませんが、プールがより大好きになり、前ほど水を怖がらずに泳げるようになりました。

私の目標は4種泳げるようになることですが、クロールの次の背泳ぎをクリアしたら、体操と同じスクールに変更しようと考えています。(少し安くなるのと1日で済ませてしまえる)


●サッカーは幼稚園から続けているのですが、パパがサッカー少年だった影響が大きいです。

何度か辞めたいと口にしているのですが、もう少し上手になってからでも良いのかなと様子を見ているところです。


●ピアノは学校で音楽が始まったら、楽譜ぐらい読めたら良いかなと思い始めました。

近所に教室があり徒歩1分です。月2回ですが、確実に弾けるようになってきています。

初見で簡単な曲が弾けたら私の目標は達成なので、低学年のうちは通わせることになるかなと思います。


●進研ゼミはタブレット学習のチャレンジタッチを4月から始めました。

自らやることはありませんが、1日も欠かさず取り組めているので、学校の授業についていけないことは今のところなさそうです。(油断すると危なさそうなので)これからも継続する予定です。


●カブスカウトはボーイスカウトの年長~2年生8月までの集まりで、1年生9月から入団します。

自然や虫など私たちが教えられないことを学んでもらえたらと思い、体験を申し込みました。

体験では山登りや川遊びなどを楽しみ、また1万円ぐらいすると思っていた活動費が月3000円ぐらいなので入団を決意しました。

本人はノリノリで、違う学校の子ともお友達になれる良い機会だと思っています。

月2回ほど日曜日に活動があり、親は当番制です。
本人が希望する間はやらせようと思っています。


★ずらーっと書いてみましたが、どれも辞められない習い事です。

ここに市販の公文のドリルや、英語のパルキッズが加わるので実際にはもっと出費があります。

Sotaは毎日夏休みの宿題だけでなく、たくさんの自宅学習をやらされ、かわいそうだと思う反面、やっとかないと授業に絶対に遅れてしまうという私の不安もあります。(マジで人の話聞かないんで、授業とか頭に入ってこなさそう)

Ryuta(年少)・・・約3万円

  • 幼稚園 1万円ちょっと
  • 体操 7920円
  • 水泳 4800円(来年から6380円)
  • ピアノ 3000円
  • スマイルゼミ 4193円

Ryutaも辞め時(目標)はSotaとほぼ同じですが、始めたきっかけはSotaがやるから。って感じです。


●進研ゼミ(タブレット学習)は小学校からしかないので、スマイルゼミ(年中コース)をやらせています。

チャレンジタッチよりも遊び要素は少ないですが、「お勉強」と位置付けて取り組んでいるようです。

年長になったら1年生のコースをやることになるので、チャレンジタッチに移行するか、そのままスマイルゼミで行くかまた検討しようと思っています。


●水泳が来年(4歳)からSotaと同じコース(曜日と時間帯を一緒にしてプール送迎を1回に減らしたい)にするので金額が上がってしまいます。

早く二人とも背泳ぎまでクリアして、体操教室の方に移行できれば、送迎も週3→週1に減り、費用も抑えられるので時を待つのみです。


●パルキッズはオンラインレッスンをするためには追加料金が必要なため、やはりこれ以上の費用が発生しています。一括で購入するのでここには記載できていませんが、二人合わせて月1万円ぐらいはかかっている感じです。

やらせたい習い事

こんなにも習い事をしているにも関わらず、私にはまだやらせたい習い事があります。

それは・・・習字。

私が字が汚いことがコンプレックスなので(ボールペン字やってるけどなかなか癖が直らない)、習わせたいのですが、時間をどうやり繰りしようか考え中です。

字がきれいなだけで、人の印象って変わるぐらい大事じゃないですか!?

それから「そろばん」・・・これは私が教えられるから、家でどうにか出来るのですが、Sotaが年中のときに始めたけど中断してしまってるんです。

小学校で掛け算やってから取り組んだ方が進みが早いなと思って。
なので、(自宅で前もって掛け算はやるつもりなので)小2に入る前の春休みぐらいからスタートしようかと思っています。

Ryutaも一緒に掛け算やらせちゃって、そろばんも始めた方が楽かなぁ。興味を持ってたら一緒にやらせるのもありかと思い始めました。

それから欲を言えばSotaは空手、Ryutaはダンスが出来たらよいなぁなんて勝手に思っています。

まず金額もそうだけど、時間が足りないので、何かを卒業してから次の習い事を検討(もちろん本人の意向も聞いて)していきたいです。

小学生・幼児の習い事スケジュール

習い事と言うより私の送迎スケジュールになっちゃいますが・・・

月曜日

  • 14:40 Ryuta幼稚園バスお迎え
  • 15:00 Sota児童館お迎え
  • 15:30 体操
  • 17:00 帰宅
  • 夕食・宿題・自宅学習・入浴

月曜日は二人とも体操なので、それぞれを車で拾って車の中で着替えさせて、教室に向かいます。

火曜日

  • 14:40 Ryuta幼稚園バスお迎え
  • 15:00 Ryutaプール
  • 16:15 Sota児童館お迎え
  • 16:30 帰宅
  • 夕食・宿題・自宅学習・入浴

火曜日はRyutaがプールなので終わってから、Sotaを迎えに行きます。

水曜日

  • 14:40 Sotaサッカー
  • 16:00 Sota帰宅
  • 16:30 Ryuta幼稚園お迎え
  • 17:00 夕食
  • 17:30 ピアノ
  • 宿題・自宅学習・入浴

水曜日は私の送迎があまり必要でない習い事なので楽ちんです。

ピアノはすぐそこなのでお散歩がてら連れていきます。

Sotaは勝手に帰ってきてくれます。

木曜日

  • 15:15 Sota児童館お迎え
  • 16:00 Sotaプール
  • 17:15 Ryuta幼稚園お迎え
  • 17:30 帰宅
  • 夕食・宿題・自宅学習・入浴

木曜日はSotaがプールです。
早く二人とも同じ曜日・時間帯になって欲しいです。

金曜日

  • 15:00 Sota帰宅または児童館
  • 16:30 Ryuta幼稚園バスお迎え
  • 夕食・宿題・自宅学習・入浴

金曜日は習い事がないので、私の仕事集中日としていますが、Sotaが気分で直帰するか児童館に行くか変わってくるので、児童館の時は16時過ぎにお迎えに行くこともあります。

何も予定がない日は自宅学習がいつもより多めです。

プールや体操の振替は金曜日にするので、予定が入っていることも多いです。

土曜日

土曜日は夫は仕事なのでフリーダムです\(^o^)/

私に買い物などの用事があるときは朝からお出かけして、夕方から自宅学習をしますし、予定がなければ午前中に自宅学習を終わらせて、午後から近所の友達と遊んでいることが多いです。

平日も習い事から帰ってから友達を見かけると、18時ぐらいまで外で遊んでいることが多いです。

日曜日

夫がいるので、彼の行きたいところへ行くことが多いです。

日曜日ももちろん自宅学習はあり、私が熱などで倒れた時以外は365日ほぼ休むことなくワークしてます。

私に仕事が溜まっているときは3人でドライブに行ってくれたり、公園へ遊びに行ったりしてくれます。

小学生の自宅学習

毎日、小学校1年生の長男と一緒に学校の宿題と自宅学習をしています。

習い事や用事の有無によって、自宅学習(ワーク)の量を調整しています。

今やっているワークは

  • チャレンジタッチ
  • パルキッズ オンラインレッスン
  • パルキッズ サイトワーズドリル
  • 公文プリント

です。状況によって時計ドリルを入れたり、平仮名やカタカナ、学校のテストの見直しなんかをやったりもします。

チャレンジタッチとオンラインレッスンは必須で、その他はその日の忙しさで増減していますが、改めてみるとよくもこんな量を頑張ってこなしているなぁと感心します。

それを付きっ切りで見ている私も褒めてあげたい(笑)

正直Sotaは放っておいたら、本当に学校の授業に付いていけなさそうなので、予習ありきのスタイルを定着させておきたいです。

私が全然勉強できない小中学生でした。

親も何も言いませんでした。

勉強しなかった私は、高校生になった(大学受験を視野に入れた)時にもっと勉強しろって言って欲しかったなと思ったんです。

だから私はSotaがもっと勉強しとけばよかったと後悔しないように教育ママをやっているわけです。

だからと言って進学校とかは考えていなくて、自分で勉強する方法を習得すれば私は卒業かなと思っています。

夏休みの宿題終わらせ方

まだ1年生の長男はまだまだ計画を立ててあげないと自発的に勉強なんてしてくれません。

夏休みの宿題は前半で終わるようにスケジュールを組み、付箋に書いて貼り出しました。

終わったものはどんどん剥がして行くので、視覚化できて達成感があります。

書いている日付より更に前倒しでやったので、お盆前にはほとんど終わらせることが出来、後半は掛け算に入ることが出来ました。

日々のワークは紙に書き出して、終わったものから消していきます。

教育費まとめ

小学校1年生・年少2人の教育費は月8万円でした。

私にとってどれも削れない大切な習い事ではありますが、生活費を圧迫しているのは事実です。

教育費に手を付けないで済むように夫婦で頑張りたいと思います。