子供たちに大人気のキッザニア甲子園。
キッザニアは子供たちがお仕事をして色々な体験をし、お金を稼いで買い物もできる、社会を体験できる素敵な施設です。
今日はキッザニア甲子園の休日(日曜日)2部に入場するための整理券をもらうには何時から並べばよいのか?
キッザニアへの入場や退場までの流れも動画と共に書きたいと思います。
今回はRyuta3歳が初参加だったので、休憩もしっかり取りゆっくりしたペースでお仕事を楽しむことが出来ました。
キッザニア甲子園休日2部の整理券は何時から
キッザニア甲子園2部の整理券配布は9:30からです。
私は8:30に着きましたが、すでに10組近くの人が並んでいました。
平日の場合は8:30の時点で3組ぐらいだったと記憶しています。
2部に入場する際には、優先順位と言うものがあります。
1部2部通しのチケットを購入している人たちから優先的に入場するので、仮に2部の整理券がA-1だとしても実質的に入場が1番なわけではないんです。
また、キッザニア甲子園の会員になるとアクティビティをひとつだけ事前予約することが可能です。
なのでA-1で入場しても一番人気のピザやお寿司、ゲームなど1回目に入れるかは微妙なところです。
それでも早い時間帯の予約を取れることはかなりのアドバンテージになるので、頑張るに越したことはないですが、えっ1番じゃないの?と驚かないようにしてくださいね。
キッザニア甲子園に7時台(8時まで)に到着すれば休日2部の整理券5番以内を目指せるでしょう。(8:30着で8番でした)
キッザニア甲子園整理券待ちの必須アイテム
私は今回初めての2部参加だったので、整理券に並ぶのも初めてでした。
で、心配だったのがトイレタイム。
ずっと立っている人もいたし、地べたに座っている人もいたけど、折り畳みの椅子があるとかなり便利です。
トイレに行ってもちゃんと場所を確保してくれていますからね。
キッザニア甲子園整理券待ちの必須アイテムはずばり「折り畳みチェア」ですよ。
足腰も楽ちんですのでお忘れなく!!
濃厚接触者をすぐに把握するためなのか?今回はこんな書類にも記入しました。
キッザニア甲子園入場から退場の流れ
キッザニア甲子園の整理券に並ぶところから、入場・お仕事・退場までを動画にしました。
こちらをご覧いただければ流れをイメージしやすく当日の計画を立てるのにも役立てることが出来ます。
キッザニア甲子園入場は全員そろってから
キッザニア甲子園の整理券をもらう時、手続きをする時は代表者一人で大丈夫です。
入場する時には全員そろっている必要があるので、2部の場合は整理券の集合時間までに待ち合わせるようにしておきましょう。
ちなみにA列は15:15集合で15時には家族集合していました。
キッザニア甲子園退場も全員そろってから
キッザニア甲子園は退場する時にも全員そろっている必要があります。
1家族だけなら特に問題ないですが、お友達と複数で行った時にも退場するタイミングを合わせなければならないので、注意が必要です。
体力がまだない小さい子と最後まで遊びきりたい大きい子が一緒の時には、小さい子が疲れてしまうなんてこともあるかも知れません。
キッザニア甲子園アクティビティ状況やマップはアプリで確認可能
キッザニア甲子園で体験できるアクティビティ(お仕事)の空き状況やマップはアプリで確認ができるのですが、空き状況は子供が仕事をしている間にどんどん変わっていきます。
仕事が終わって直行しても次の回がいっぱいになっていることがほとんどでした。
地図もアプリで見るより足を運んで確認した方が私は分かりやすかったので、
子供たちがお仕事をしている間に歩き回って空き状況と場所の確認をしました。
空き状況を確認しながら、次にどのアクティビティを予約してその待ち時間でどれを体験するかを決めておきます。
この時にいくつか候補を出して子供に決めさせるようにしておきました。
「次はソーセージと焼きおにぎりのどっちかを予約できるんだけどどうする?予約したらその間に病院か消防署に行ってみようか」など。
自分で決めているし別の候補があるから、もしダメだった場合でも潔く諦め次に行くことが出来ました。
今回はソフトクリームや警察など、やりたかったけど出来なかったことも多かったですが、出来る範囲の中で楽しめていたと思います。